TXTライブ日本2022の倍率がヤバい?当選確率やチケットの値段も徹底調査!

TXT ライブ 日本 2022 倍率 当選確率 チケット 値段

TXTのライブ2022に日本の追加公演が決まりました!

2022年8月に開催される『サマソニ』に出演が決定!その後、ワールドツアーの日本追加公演!めちゃくちゃ嬉しいですね。

だいぶ前から、TXTのイルコン(日本でのライブ)はあるのか?というところが気になり、お送りしてきました。

実際、サマソニのためだけに来日は考えにくいと予想するMOAもちらほら…せっかくなので単独ライブもしてほしいですよね。それが実現して本当に良かった!!

オンラインライブ、ヨントン、ハイタッチ会と倍率や当選確率がヤバいと言われていますが、どれほどなんでしょう。

チケットの値段もいくらぐらいになるのか気になりますね。

ということで今回は、TXTのライブ日本2022年の倍率がヤバい?当選確率やチケットの値段も徹底調査!と題して、お送りしていきます!

※本記事の内容は、2022年3月26日に公開した記事に最新情報や追記・修正をして、2022年7月25日に再公開してます。

 

TXT2022年の日本ライブ倍率がヤバい?

もし、TXTが日本でライブをするなら、会場はどこになるでしょうか。

会場の規模や座席数、応募する人数によって倍率が決まってきますよね?

TXTの先輩グループであるBTSは東京ドームや京セラドームでライブしたことがあるので、もしTXTがイルコンするなら同じドーム規模であってほしいです。(そうじゃないと当選確率もさらにヤバくなる…汗)

過去に、ハイタッチ会、ヨントン、オンラインライブと倍率がヤバいことになっていたTXT。

筆者含め、未だかつて当選したことがないMOAも多いのではないでしょうか。

女の子

イルコン(日本でのライブ)開催となると、倍率がさらにヤバいことになるんじゃないかな…。

ということで、ファンの数やライブの規模なども含め、TXTのライブ倍率についてまとめてみました!

 

TXTライブ日本公演2022の倍率を考察してみた!

TXTのワールドツアーライブに日本が追加されましたね。

会場は、【大阪】 おおきにアリーナ舞洲と【千葉】 幕張イベントホールです。

おおきにアリーナ舞洲の収容人数が7,056人、幕張イベントホールの収容人数が7,860人なので、キャパ的には小さめかもしれません。

ライブの倍率をとても単純な考え方で計算するとこんな感じでしょうか…↓

TXTファンクラブ(JP)の会員数が10万~24万人と予想されているので、最大値の24万人として応募する人数を考えてみますね。

また、チケットは1人2枚(ペアチケットとして)なので、収容人数が約5,000人として(5,000~10,000人収容のホールは5,000人まで入場可とする東京都のHPを参考に)。

※ファンクラブの会員数が2020年に会員ナンバーから10万人と予想されていることや、Twitterのフォロワー数÷10がファンクラブの会員数に近いという声を参考に、240万人÷10=約24万人とする。

※コロナでライブの開催制限(定員の半分)がかかるとして…1回の公演が約5,000人で考える。

そんでもって今回のライブ箇所、大阪・千葉の2か所で開催したとします。

  • ライブ倍率=総応募数÷総座席数

【総応募数】ファンクラブ会員:約240,000人×2枚(ペアチケットとして)=480,000人

【総座席数】2日間公演(約5,000人×2日=10,000人)×2か所=20,000人

となると『480,000÷20,000=24』という計算で、ライブ倍率は24倍!

ドーム規模のライブならよかったんですが、収容人数が10,000以下のホールなので、TXTのライブ倍率がヤバいことになってます(・・;)

ましてや、イルコン目当てにファンクラブに入った人もいると考えるとライブに応募する人は予想を上回っているかもしれませんので、もう少し倍率は高いと考えてた方がいいでしょうね。

女の子

約24倍!MOAとしてはぜひ参戦したいけど落選の確率がヤバいな!
待ちに待ったイルコンって考えると、倍率が高くなるのは仕方ないことかもね!

お友達

 

ライブの倍率や当落についてSNSの声は?

ホールの制限で倍率がヤバいことになりそうという予想通り、倍率はヤバいことになりましたね。

TXT人気とホールのキャパが比例していないと不満の声もたくさん見られ、筆者もなぜドーム規模じゃないのかとか公演が少なすぎないかとちょっとびっくりです…。

ツイッターを見る限り応募数や反響がかなり多いみたいなので、事務所としてもそれに答えてさらに公演数を増やしたりしないか期待したいところですね♪

 

TXTのライブ当選確率やチケットの値段も徹底調査!

ここまで考察していると、早くTXTの日本ライブが開催されないかと、待ちきれなくなってきました。

TXTのライブ開催は2公演のみです。

  • 2022年9月3日(土)・4日(日):大阪のおおきにアリーナ舞洲
  • 2022年9月7日(水)・8日(木):千葉の幕張イベントホール

ただ、MOAの人数から考えて応募はかなりの数になるとして、明らかにキャパが小さく感じます。

もし、TXTのライブが開催されるとなると、ファンクラブからの応募に一般でも販売されるので、どちらにせよ当選確率を上げる方法やチケットの値段なども気になってきますよね。

ということで、当選確率を上げる方法があるのか、TXT追加日本ライブ2022『ACT:LOVE SICK』のチケットの値段はいくらぐらいになるのか調べてみました。

考察も含めながら紹介していきますね。

 

ライブの当選確率を上げるためには?

先ほどのSNSの声にもあったように、都市より地方の方が狙い目だと思います。

人口や近郊からのアクセスとかを考えると、特に東京は応募する人数も増えることでしょう。

ということで、どれぐらい参考になるか分かりませんが、当選確率を上げる方法をいくつかご紹介します。

  1. 地方開催の方が当選しやすい
  2. 初日、最終日、記念日に開催されるライブは避ける
  3. 平日の方が当選確率が高い
  4. ファンクラブ新規入会者は当選しやすい

初日や最終日、メンバーの誕生日などに開催されるライブはMOAならぜひとも参戦したいところですが、考えはみんな一緒なので、当選確率を上げたい人はグッとこらえて避けた方が良いと思います。

また、平日だと学生さんや仕事が休めない人は参戦しにくいので、もし平日開催があれば狙い目じゃないでしょうか。

最後のファンクラブ新規入会者が当選しやすいというのは、どこまでを新規としてカウントしているのか、本当かどうかわからないので、該当すればラッキーぐらいの考えでいた方が良いかもしれませんね。

女の子

狙い目とかがあるんだね!参考にしまーす♪

 

TXTのチケット追加日本ライブ2022『ACT:LOVE SICK』の値段

最後に、ライブ開催となるとチケットの値段も気になってきます。

参戦するからにはグッズも欲しいし、予算を把握しておくことも大事ですよね。

MOA Membership先行の金額が11,000円(全席指定・税込)でした。

ちなみに過去のTXTオンラインライブの値段は5,100円でしたので、オンラインに比べると倍以上の値段になります。

BTSの2019年に行われたライブは約17,500円だったので、それに比べればお求めやすいお値段でしょうか。

ただし、今回は規模が違いすぎるので何とも言えませんが、同じ規模のライブの場合は、筆者はチケットの値段は15,000円以上になると予想します。

女の子

生のTXTに会えるなら、多少の出費は致し方ないよね!

>TXTペンライト再販はいつ?<<

 

まとめ

TXTライブ日本2022の倍率がヤバい?当選確率やチケットの値段も徹底調査!と題してお送りしてきましたが、いかがでしたか?

2022年8月に開催されるサマソニ出演のため来日するTXT、それに合わせてイルコン(ワールドツアーの日本追加ライブ)も開催が決定しました~!

これまで来日が難しくMOA達もTXTに全然会えていないのに加えて、なぜか会場のキャパも小さめときて、ライブの倍率は結構ヤバいことに(・・;)

当選確率を上げる方法やチケットの値段が少しでも参考になればと思います。

これを機にもう少し公演の追加をするか、次回のライブではキャパの広い会場でのイルコン開催を検討してほしいものです。

と最後に筆者の願望を吐きつつ、さらに応援していきたいと思います。では♪