プレディスのポストイット事件とは?韓国では付箋で抗議はあるある?

プレディス ポストイット事件 とは 韓国 付箋 抗議

韓国の中小芸能事務所プレディスでは過去にポストイット事件というある出来事が話題になりました。

女の子

ポストイット事件?はじめて聞いたかも。

ポストイット事件とは何なんでしょうか?

仕事や勉強などのメモでよく使う付箋紙のことをポストイットと言いますが、それがどうして事件になるのでしょう。

※ポストイットは3M社の商標名で、付箋はsticky noteが一般名みたいです。

韓国ならではの抗議が大きく発展してポストイット事件と呼ばれるようになったみたいですが、プレディスで何があったのか詳細が気になりますよね?

今回はそんな、プレディスのポストイット事件とはなんなのか?韓国では付箋で抗議するのはよくある事なのか?調べてみました!

 

プレディスのポストイット事件とはなに?

K-POPアイドル好きならプレディスのポストイット事件について聞いたことある人もいるのではないでしょうか?

プレディスで起きたポストイットをめぐるある出来事は

  • ポストイット事件
  • ポストイット騒ぎ
  • ポストイット事変
  • ポストイット祭り

などと様々な言い方で表現されています。

どんなことが起きたのか、筆者も気になり調べてみました!

ポストイット事件とは一体なんなのか見ていきましょう♪

 

プレディス事務所には大量のポストイットが貼られたことがある

プレディスのポストイット事件とは「事務所のガラスに大量にポストイットが貼られた」ことでした。

これは、ファンがプレディス事務所に抗議するために行ったものとのこと。

女の子

ひょぇ~!よっぽどのことがあったのかな??
抗議ってことはファンが怒ってたってことだよね?

お友達

ファンは何をそんなにプレディスに抗議したかったんでしょうか。

 

ポストイット事件の詳細

プレディスにポストイットが大量に貼られた理由は、NU’EST Wの日本での活動を停止させるというものです。

当時、『NU’EST』はミンヒョン以外のメンバーで『NU’EST W』というユニットで活動して日本でも活躍していました。

※ミンヒョンはプデュのためグループ活動ができないためユニットを結成

アルバム発売&カムバから、本国や日本でのコンサートなどスケジュールはぎっしり詰まるほど。

元々NU’ESTは、本国より日本で人気があったグループでしたが、プデュ効果からかちょうど本国でも人気が高まっていました。

韓国でのコンサートの後、日本でのコンサートやイル活(ハイタッチ会・サイン会・2ショット撮影会)を予定していた時に事件が勃発。

なんと!!

ハードスケジュールを理由に本国のファンたちは日本での活動を止めさせるために事務所の壁にポストイットを貼って抗議しはじめたのです。

この騒ぎが瞬く間に加速し、事務所中の壁がポストイットで埋め尽くされたプレディスは、日本での活動をキャンセルしました。

女の子

え??ファンからの抗議でイベント中止しちゃうって…日本のファンもショックだよね。
こんなことしたら、ファンは味を占めちゃいそうじゃない?

お友達

 

プレディスのポストイット事件|韓国では付箋で抗議はあるある?

ポストイットが貼られ抗議に発展するなんて、日本では見られないし、もし起きても珍しいことですが、韓国でも珍しいことなのか気になります。

プレディス以外ではポストイット事件が起こったことはなかったのでしょうか?

そもそもですが、韓国では付箋でメッセージを伝えるのはよくあるとのこと。

他事務所でもポストイット事件はなかったのか、韓国での付箋の使い方についてもっと詳しく調べてみる必要がありそうですね!

女の子

そういえば、アイドルのグッズの中に付箋って結構あるよね。
ってことは、韓国では付箋ってよく使うものなのかも!

お友達

 

他の事務所でもポストイット(付箋)が貼られていた!

上記のツイッターを見ても分かるように韓国ではポストイットが貼られることは結構あるある!

さらに、プレディス以外にもBTSの事務所(ビッヒ)でもポストイット事件は起こっていました

その事件の内容というと…

BTSの事務所が秋元康さんにbirdというコラボ曲をお願いしていましたが、BTSファンはそれをよく思っておらず…ポストイットによる反対運動が起こり、白紙になったというものです。

女の子

知ってる!それ、BTSの鳥事件って言われているよ!

その他にも事件とまではいかないもの、どの事務所でもファンのポストイット貼りは頻繁に行われているのがわかりますね。

 

韓国は付箋で抗議するだけではない!

韓国では、推しの所属事務所に付箋で抗議することもありますが、推しへの応援のメッセージを貼ったり、違った使い方もされています。

駅構内などにある芸能人の看板には、ファンがポストイットに書いたメッセージを貼って応援するという使い方をされることも。

サイン会などでも予め付箋紙に質問を書いておいて、アイドルに答えを書いてもらう(または選択する質問を書いてチェックしてもらう)という使い方もありますよ。

抗議で使うことだけでなく、韓国では付箋を様々な場面で使っているんですね!

韓国では付箋紙がとても身近にあることがわかりました。

女の子

サイン会で付箋紙に質問書いておいて答えてもらうのは日本でも浸透してきたよね。

 

まとめ

今回は、プレディスのポストイット事件とはなんなのか?韓国では付箋で抗議することはあるあるなのか?についてお送りしてきました!

過去のこととはいえ、プレディス事務所に付箋が大量に貼られるというポストイット事件があったなんてビックリですね。

しかも、他の事務所でも同様の騒動が起きてたなんて…韓国の抗議って凄すぎ…!

ポストイット事件という驚きの騒動はあったものの、付箋はメモとして使う以外にもメッセージを伝えたり、サイン会で質問に使ったりと色んな使い方ができます。

有意義な使い方をして、今後もプレディス事務所のアーティストたちを応援していきたいですね!